
会議に女性がいると時間がかかると発言した元首相の森喜朗氏→非難殺到の声、フェミニスト的意見続出
2月3日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長である森喜朗氏は、日本オリンピック委員会(以下、JOC)の臨時評議員会にて、JOCが女性を増やして女性理事の割合を40%にする方針を推進している事に対して、女性がたくさん入る理事会は時間がかかると発言した。 森喜朗氏は、会...
2月3日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長である森喜朗氏は、日本オリンピック委員会(以下、JOC)の臨時評議員会にて、JOCが女性を増やして女性理事の割合を40%にする方針を推進している事に対して、女性がたくさん入る理事会は時間がかかると発言した。 森喜朗氏は、会...
2021年1月24日、現在女性の新卒総合職の採用は例年2~3割である大手総合商社の丸紅は、約3300人の総合職の中で、女性が約1割、管理職に占める女性の割合は6.4%となっており、2024年までに新卒で採用する女性の総合職を半数近くにすると明言した。柿木真澄社長が発表した理由と...
(援助)第十三条 知事は、要救助者に対しAEDを使用し、又は心肺蘇生法を実施した者(以下「救助実施者」という。)に対して提起された訴訟が、AEDを使用し、又は心 肺蘇生法を実施した事案に係るものである場合であって、千葉県救急・災害医療審 議会が適当と認めるときは、当該訴訟を提起...
ただのほっこり漫画だったはずが… フェミさん「なぜ夫が皿を洗わないの」 漫画の最後の描写にあった「夫と子供の使った皿を洗う妻」という描写がフェミニストの反感を買う形となり、リプ欄では「なぜ夫...
女性用タイツのようなインナーウエアを販売する会社のアツギが、11月2日のタイツの日に、ラブタイツキャンペーンのPR投稿にタイツを履く女性のイラストを公式ツイッターに投稿した。そのイラストが性的消費であるとネット上で批難されて炎上し、アツギが投稿を削除して謝罪するまでの事態に至っ...
大手コンビニエンスストアのファミリーマートの美味しくて安全、安心な食事と食材を提供し、一番身近で美味しくて安心できるお母さん食堂と言うブランドがある。ファミリーマートのお母さん食堂のコーナーを見たフェミニストが、とある意見をツイッター上で述べた。 それは、食事はお母さんが...
深夜帯アイドル系アニメ「ラブライブ」のファンと女性の地位向上を目指す、フェミニストの間でキャラクターデザインに対して抗争が巻き起こっているようだ。 発端はみかんとキャラクターのコラボ スカートのシワが不自然との声も 静岡県沼津市のブランドみかん「西浦みかん」と...