
一部の YouTuber で広まっている ASMR という動画、 「Autonomous Sensory Meridian Response」の略語で日本語に直訳すると「聴覚的絶頂」という意味になります。
読み方はそのままエーエスエムアールと言いますが、 こちらの動画はまるで耳元でささやかれたかのような音響効果を利用し、視聴者の感覚を刺激するようなコンテンツですが、 YouTube の大本営 Google にはこれらが刺戟的なコンテンツに近しいものだと判断されたようです
動画を削除する vtuber 達
ASMR は一部の vtuber 達を始めミリオン再生が取れるコンテンツとして重宝されていましたが、 近日これらのコンテンツが収益化が停止されたりする事態が相次いでいるようです。
健全化を図る YouTube
直近では丸の内OLレイナ氏が全動画を削除するなど、刺激的なコンテンツにメスが入り始めているようです。
タイミング的にも ASMR はそれらと同様なコンテンツと認識され、これに対し世間からは「 YouTube はどんどん健全化を図ろうとしている」「ある意味つまらないサイドになった」「 ニコニコ動画に戻ろうか迷う」 といった声が相次いでいます。
実はこのような傾向は YouTube だけではなく他の Web サービスにも通ずるものがあります、例えば創業当初は刺激的なコンテンツを容認していたサービスが大きくなるにつれそういったコンテンツを排除するような傾向があったり、創業期は怪しいものなどを販売していたのにも関わらず、時間が経つにつれ健全なもののみに絞って販売するなど業界を成長させてきたコンテンツや人に対して裏切るような行動を取る運営に対して異を唱える方も非常に多く、会社としてのあり方に問題提起をする方もいるようです
みんなの声