自動車だけでなく自転車に煽られることもあるという。神奈川県に住む会社員・Cさん(20代男性)が、自身の体験を話す。
「国道を電動キックボードで走っていた時なんですが、後方からものすごいスピードを出している自転車が来て、スレスレのところを追い抜かれたんですよ。いわゆるロードバイクっていうやつです。それで私が思わず“あぶなっ!”って声を出したら、その自転車の人が追い抜いた後、前方から私に向かって中指を立ててきて……。何なら私を転ばそうとわざとギリギリのところを走っていた感じだったので、とても怖かったですね。電動キックボードで大きな道路を走るのは、あまり安心できないと思いました」(Cさん)
さらに、歩行者から嫌がらせを受けることもあるようだ。
「歩道のない住宅地の道路を電動キックボードで走っていたら、前の方に歩いていた数人のグループが私を確認した後、道を塞ぐように横に広がって歩き始めたんですよ。それで、私はゆっくり走りながら間をすり抜けようとしたんですが、そうしたら“危ねえよ”と強く言われてしまって……。こっちはちゃんとスピードを落としているのに、とても切なくなりましたね。おそらく自転車だったらこんなことはなかったんだろうなとも思いました」(Cさん)
一部のルールを守らない利用者の存在もあってか、交通ルールを守っている電動キックボード利用者に対する風当たりも強い。その背景には、電動キックボードに関する交通ルールが周知されていないこと、車両の種類やサービスの違いによって、交通ルールが異なることも影響している。
今回の道交法改正で電動キックボードの交通ルールが整備されれば、そういった混乱が減っていくことが期待されるが、同時に利用者の交通ルール遵守も求められる。いずれにしろ、電動キックボードが安全に利用されるようになるには、もう少し時間がかかりそうだ。

ツイッタラーの声
車なんかに積んで行って、出先でチョイ乗りする様なモノ。
— 従二位無運(余命20年) (@soluna12moon) May 9, 2022
街中で乗り回す様なモノではない。
道具は、使い方を間違えてはいけない。
こんなもん、最低でも原付扱いにすべきだろう!
— 大西 智之 (@WPdmwRhk1GPpqi6) May 9, 2022
危ないとわかってて何故乗るのか?
— ござる (@blame1121) May 9, 2022
嫌がらせするのは論外だけど、乗ってる人以上に周りの人が怖い思いをしている事を認識すべきですね。
5ちゃんねらーの声
邪魔なんだよボケ
みんなから嫌われることなんて分かっていたのにw
ポジション的に原付のポジだからウザがられる。
そもそもなんで電動キックボード使うの?自転車じゃダメなん?
そこまでして乗る必然性が無いだろ
自転車の電動アシスト付きの方が楽だし乗れるっしょ
自転車で煽る楽しみ
日本人らしい嫌がらせでワロタ
まじ嘘くさくてワロタ
いやなんで被害者ヅラしてんの?
ある意味自転車より危険じゃん?
中年チャリカスwww