3日、横浜地方裁判所の敷地内に、3日近く駐車したままの状態になっているという1台の車がありました。「車が邪魔」との通報もあったといいますが、警察は「対応するのは地裁」とし、撤去されないままになっていました。
3日午前、横浜地方裁判所の敷地内の裏側にある出入り口近くに、1台の車がとまっていました。ナンバープレートは粘着テープで覆われ、フロントガラスなどには複数の張り紙があります。
実はこの車、横浜地裁が駐車しているのを把握したのは、先月31日の午後で、3日近く、駐車したままの状態になっているのです。
1日には警察署に「車が邪魔」との通報もあったといいます。ただ警察は車が地裁の敷地内にあるため、「対応するのは地裁だ」としていました。
すると3日午後、新たな動きがありました。「トラブルになっている」との通報があったということです。
地裁近くでは、車の所有者とみられる男性が裁判所の職員と身ぶり手ぶりを使って話していました。
地裁は、今後の対応について検討中だとしています。

ひろゆきさんの解説ツイート
ツイッタラーの声
私なら、その車の回りに有刺鉄線でも張るかな。
— クロ(不知火提督) (@itumohimajinna1) February 3, 2022
自分の土地だし何を置こうが勝手でしょう。
車は傷付けないし移動させないから安心して下さい
地裁はなにもしないと思います。裁判所は別に自分の家でもないし、あくまで勤め先。目の前に車があろうが誰も気にしない。いつまで置いておくんだろうなって思うだけでは?
— ガリガリ (@W4N6GD3tFDa1BoM) February 3, 2022
もっと言えば裁判官の家でも良かったかも
— 元・世界のトンコツ団のマーク🐽 (@masappu3) February 3, 2022
これ嫌いなやつの敷地に中古車を駐車させるという嫌がらせが成立できますね
— ヨギー (@eclair_ch9) February 3, 2022
裁判所が移動するオチまで見たい
— 全力在宅 (@musicbpm20211) February 3, 2022
その発想はなかったぜ!
— 地獄のチワワ (@Chiwawa_hell) February 3, 2022