丸亀製麺、ついに香川県内は残り1店舗に…。「発祥は兵庫」うどん県の民に“外敵”同然の扱いをされるなか、完全撤退は絶対に避けたい事情とは?
2022年1月24日 ニュース
“うどん県”香川においてはある意味で貴重な存在とされていた、うどんチェーン大手「丸亀製麺」のとある店舗が、今年2月末をもって閉店になるという情報が、SNS上で大きな話題となっている。
投稿されたツイートの画像によると、閉店するのはイオンモール高松にあった店舗。香川県内にある丸亀製麺の店舗は、公式サイトの店舗検索によると高松市内にある2つだけの模様で、新規出店がなければ残りは「高松レインボー通り店」のみになるようだ。
このツイートに対して、SNS上では「香川なら300円でもっと美味い店そこら中にある」「香川のうどん屋ならかけうどん並290円で丸亀製麺の大サイズレベル」などと、うどんの本場である香川だけに当然の結果……といった反応がほとんどで、閉店を惜しむ声はほとんど聞かれないといった状況だ。
閉店を余儀なくされたイオンモール高松店

残された高松レインボー通り店

ツイッタラーの声
丸亀が撤退するってことは、丸亀以上に美味しいうどん屋さんが多いってことでしょうね
— エリー号 (@super_ery) January 24, 2022
いや、CoCo壱や天下一品はまだ存在感を残してます。香川県はまだデストピアになってない!
— daisuke hashimoto (@oohashi_juken) January 23, 2022
丸亀製麺は香川県民の○○○をわかってないんですよね。だからダメなんやろね。
— 水色生活 (@XnOjabu1R4Y7uE1) January 24, 2022
5ch民の声
香川県が発祥なのに撤退とか
そりゃそうだ。香川県民はうどんにはうるさい
本場では通用せんかったか
そら香川県民から言ったら外敵やわ。あたり前やんかいさ
大して美味くないのに、丸亀製麺に行列が出来てるのを見ると、底辺日本人の味覚音痴は行くところまで来てしまったなと実感する
まずい割に高いからな
わざわざ全国チェーンの店なんて行かないよな。宇都宮で王将なんて行かないし
いまだに三越を崇めてるからね。コトデンそごうが潰れて天満屋になったら「岡山の手先!」みたいな目で蔑まれた
心の狭いうどん民
ちなみにはなまるは大体普通に客入ってる
このうどん全然美味しくないよな、太いゴムみたいなものだし。よくあれで客が来るものだと感心するわ
はなまるって美味いの?
丸亀は香川のうどん屋の平均レベルはある。揚げ物はむしろうまい、受けが悪いのはひとえに値段の高さ
香川のうどんも対して美味く無いだろ
はなまるがやれてるから値段の問題
高いし不味いからな。硬いだけのうどんでコシがあるとか笑わせる
何でも受け入れたらいいのと違うの。大阪では銀だこも食べとるよ
家族経営で異常に安いけど観光客も多いので民度がね
本場ではアカンかったか…