試験監督の再三の注意を受けたにも関わらず、2021年1月16日に実施された共通テストの受験生がマスクから鼻を露出させて試験を受けたため、大学入試センターは17日の21時にその受験生の成績を無効にした事を発表した。
受験生は、地理歴史・公民、国語、外国語を受験した時に計6回試験監督から注意を受けて、試験の成績が無効になる警告にも従わず、鼻を露出させた。よって、受験生の行為は不正行為と見なされて、成績が無効になったとのこと。

現在、新型コロナウイルスの感染拡大が進んでいる最中のため、集団で同じ会場に集まり受験する共通テストの会場の対策は徹底する必要があった。そのため、試験監督は忠告をする必要があり、それに従わなかった受験生のルール破りは不正行為となってしまった。
しかし、ネット上ではマスクをしなかったことに対して賛否両論の意見が上げられた。コロナウイルスの感染予防対策とは言え、成績を無効にすることは行き過ぎた対応ではないのかと言う様な意見や不正認定の審問権が保障されていないとの意見も垣間見られた。
ネット上では、受験生が鼻をマスクで覆い隠さなかった事に対して、どの様に考えられているのか一部を紹介したい。
マスクの着用は決められていたようですが、鼻出しで不正とは。もう何もかも狂っていますね。
— plumeria (@plumeri881777) January 17, 2021
マスクの機能うんぬんの話では無くて
— ポル男 (@re_wingo) January 17, 2021
・ダメと言われたことをやり続けた。
・メガネが曇るとか、酸欠気味とかは”事前に分かってるもの”なので事前申請しなかった。が勿体ない。
1人を許容すれば他の受験者も許容しないといけなくなる。→受験後に集団感染となれば責任を問われるのは運営側ですからね。
試験監督者に何度も注意されたのにも関わらず、従わなかったことが原因なのではないでしょうか……?
— 爆速のたかし (@saidayo03) January 17, 2021
6回も注意をしたのにも関わらず事情も説明せず、鼻を出し続けた。
— 生粋の重課金者😷 (@zyukak1n) January 17, 2021
大学側も6回注意しても注意を聞かない人なんて取りたくないでしょ。
鼻出しの何が悪いの?って言ってる人は正しいマスクの付け方も知らない人なんでしょうね
厚生労働省が正しいマスクの付け方をYouTubeに上げてるから見た方がいいよ、わりとマジで
この受験生にしろ、批判してる人にしろ、常識無さすぎだろう
受験に人生掛かってるんだからやり過ぎみたいなこと言ってる人もいるけど、それだけ重要なら事前に対処するなり事前には対処できないなら試験官に事情を説明するなりやり方はいくらでもあるわけで、こんなん俺が試験官でも摘まみ出すわ
(実際は周りの学生が教室移動させられたらしいけど。ほんと同じ教室に居たらキレるわ)
とりあえず、小学生からやり直してこい!