事の経緯
安倍晋三前首相の後援会が桜を見る会の前日に夕食会を開いた。その際に、夕食会の費用を安倍氏側が補塡して計約3022万円の収支を収支報告書に記載しなかったことが問題となった。
12月24日、東京地検特捜部は、政治資金規制法違反の不記載の罪で、安倍晋三後援会の代表の公設第1秘書である配川博之を東京簡裁に略式起訴したことを発表した。そして、秘書らと刑事告訴された安倍氏は、嫌疑不十分の不起訴とされた。

ツイッターでは20万件もの抗議の声
このことを受けて、安倍氏が関与しておらず認知していなかったことへの懐疑的な見方や不起訴処分自体が不服であるような意見も見られたが、ネットではどのように抗議の声などの賛否両論が述べられているのか一部を紹介したい。
それでもまた首相をやって欲しいぐらい優秀だけどね安倍さん
— 南国果実 (@nangokukajitsu8) December 24, 2020
西田さんは、力なき庶民の、数少ない抵抗の手段さえ腐すのですか? 一体どちらを向いて活動されているのでしょう。
— J.D.John (Eternal Working Class) (@JaneDoesJohn1) December 25, 2020
検察や報道が不甲斐ないから、心ある市民が腐敗権力に徒手空拳で立ち向かっている。「空恐ろしい」のはこの現状の方です。#安倍前首相の議員辞職を求めますhttps://t.co/mXE8UZqnzZ