近年ではスマートフォンの普及に伴いマッチングアプリが流行したが、その仕組みはだいたいに通っており気に入った相手の写真をスワイプすることによってマッチングが成立する。
しかしながら最近のマッチングアプリは少し違うようだ。
マッチングアプリ「今日から恋人」のシステムは年齢、年収、身長、容姿、出身学校名、会社名職業などコンシェルジュ7人が総合的に判断し100点満点で点数をつけ一番高い点数と一番低い点数を除いた残り五つの平均の点数点とその平均点のプラスマイナス5点の店の中から要望に近い異性がマッチするシステムである。




モテの一極集中を防ぐ
なぜこのようなシステムになったのか、実はマッチングアプリの実態は一般的に非モテと呼ばれる男性や女性は非モテ同士でくっつくことはなく上位の男性や上位の女性に一点集中してしまう欠点がある。
同じ階層の異性としか出会えない
裏を返すと自分のレベルをしれてしまう、とったことがネット上では指摘された。
自分とマッチする相手が自分のレベルを反映しているので結果によっては自己嫌悪に至ってしまう可能性もあるが、自分を見つめ直すいい機会なのかもしれない。
採点結果で10点とか出たら、泣いてしまいそうです💦
— ぬし先生 (@nunosan1204) November 16, 2020
ちょっと怖いけどやってみたい気しますw
— ないろび🌙 (@gp4_ti) November 17, 2020
これはマッチングアプリだからというのでなく恋愛市場の現状です。上位2割の男が女を総取りにしていきます。
— 何者にもなれない (@kt1988m) November 17, 2020
男の身長以外のスペックは更新できますからみんな上の2割に入って総取りできるように頑張りましょう
自分と向き合うチャンスですが、これを機に恋愛婚活がトラウマになる危険性もありますね。
— 陳刃牙 ChingBaki (@omatakayuiyo) November 16, 2020