理系男子がモテない理由
理系男子は何故もていないのだろうか、この話は永遠のテーマでもあり言語化が非常に難しいものである。
頭もよく、浮気もしない、おとなしいと女性が好みそうな要素がたくさんあるのにもかかわらず忌避されてしまう存在、それが理系男子なのだ。
今回はそんな理系男子の典型的な姿が垣間見える投稿が話題になっている。
理系男子の空気の読めなさはそのメリットを打ち消してしまう程なのだろうか

東工大サイドはスクリーニングしてると思われw
— ウル姉(PrayForKyoani) (@boroneko7) November 15, 2020
持ってる話の分野が狭くて深過ぎるw
— kinon61 (@Kinon98) November 15, 2020
信じます。こういうデート最近したのでw
— Me (@iamsnake45) November 15, 2020
理系男子を肯定する意見も
もったいない。
— HIROKO (@nekopies0750) November 15, 2020
『自分を否定せず一緒にいてくれる女性』
とすれば相手の男性はその女性が女神様に見えるし。
東工大なら将来世界に通じる科学技術者になりそうだし。
浮気より研究の方に夢中だし。
女の扱いうまい男性がいいなら、私立大の文系学生狙えばいいんですよ。
※理系女の意見です。
少ない手持ちのカードで全力で戦いにいく姿勢は尊敬する
— spica_twi (@spica_twi) November 14, 2020
話の持って行き方次第ではなんとかなりそうな世界観
— densan44 (@densan444) November 14, 2020
え?めちゃ聞きたい電池の話興味ある。✨✨
— 美星まひる20´@夢見たっていいでしょう? (@nacs3281) November 15, 2020
話し方に問題あり?
理系男子の今回の件は、一見トピックがだめなように見えるが実はトピックがだめなのではないと言えるのではないだろうか。
電池の話を同じ文系大学生がすると不思議と面白くなる可能性がある(電池の話が当人にできるかは定かではないが)
いわゆるトピックがだめなのではなく、話の最後にオチを持ってこなかったり笑いどころがないところが理系男子のつまらないところなのではという声も多い。