元ライブドア代表の堀江貴文氏は自身のツイッターで声優の必要性について投稿した。
その内容が物議をかましている。

堀江貴文氏はツイートで、声優は特別なスキルは必要ないと堀江貴文氏自身もオファーが来たことがあるからとアピール、しかしネット上では声優という職業を見下したことにより炎上
しかしその中でも擁護する意見も多少見られた「確かに、声優はスキルではなくキャラクター性や宣伝効果で売るもの」「宣伝になってグッズが売れればいい」
餃子店休業事件に続いた炎上商法か
堀江貴文氏は先日の訪れた先の餃子店を休業させた事件があったように炎上を多くさせる、あまりの多さにわざとやっているのではないかとも言われるほどだ。
今回の声優炎上に関してももしかしたら意図的に起こしたものなのかもしれない。
@takapon_jp
— ハスキー 🇯🇵 (@k_husky_) June 16, 2013
オファーが来てるならやってみたらいいのでは?
スキルが要るか要らないか体感できるし、
それに対するネットの評価はとても正直ですよ。
@takapon_jp タレントや堀江さんにオファーがあるのはその認知度故では?
— ちりぽてちん@iPadmate (@chiripotechin) June 16, 2013
自分、映画好きですがタレントや俳優さんが声優やった映画やアニメは下手さが耳につきます。
ジブリ作品然り。
自分のような素人にも下手さが解るので、やはりプロの起用と有名人の起用では目的が違うのでは?
@takapon_jp はじめまして。有名だから声優のオファーが来るのは有名だからであって、ただの話題作りですよね。スキル云々の話とは違うと思うんですよ。スキルはつくかは本人のやる気次第なのですが、養成所はプロから教われますし、アドバイスも貰えます。
— ぶぶ・つかもと (@bubu2sei) June 16, 2013
日付7年前やんw