問題となったツイート

この投稿は10月末のもの(現在は削除済み)で、日本モンキーセンター(愛知県犬山市)の職員がサルの一種・シロガオサキ「モップ」くんの観賞に訪れる女性について言及。
『来園してくださる方は素敵なお姉さまばかりだと思っていましたが、なんと!本日初めて「女子」にお会いしました!!』と、女性の後ろ姿の写真とともに投稿した。
「お姉さま」と「女子」という言葉
この投稿に対し、ツイッター上では「お姉さま」と「女子」という言葉に差別的・侮辱的表現が含まれているとして不快感を示す人が現れた。
「今回の事件を決して忘れることが出来ません」
地元でもあるので気に留めて応援してきたし、財政難との事なので万一、閉園にでもなれば動物達の行く末が心配でたまらなく、ツイートでも折に触れ宣伝のような事をしてきたつもり。
— うっかりさん (@ukka_ri) October 31, 2020
素敵なスタッフさんも沢山いらっしゃるし、全てを否定する訳では無いけれど、今回は最高にガッカリしました。
時間が経てば経つほど、このツイートは気持ち悪い。
— うっかりさん (@ukka_ri) October 31, 2020
本当に、大丈夫なんですか?
いろいろな意味で。#日本モンキーセンター pic.twitter.com/T4QWvGcPlY
これはショックですね💦飼育員さんのお仕事は特別な感じがしていて、俗世界とは遠い位置にあるように勝手に思っていました😢
— ぐくす (@guksoo77) October 31, 2020
当初「謝罪の予定はない」→大炎上
フェミさん「ヒト科オスも害獣」
同センター、投稿削除→謝罪
批判が殺到したため、同センターは投稿を削除し、公式HP上には所長の名による謝罪文が掲載された。


「女性蔑視は大げさ」「過剰な反応では?」
確かにあのツイートはまずかった。でもこんなに叩かれないといけないのかな?
— ぽちっと (@koetakizamaya) November 5, 2020
叩いてた女性も、男性を見て、カッコいい。若い子は可愛い。あの人はタイプ。とか思った事はあるはず。それを公式SNSに投稿したのは問題だけど、女性軽視だとか大げさじゃない?
うーん…フェミフィルターを通すと
— た め じ ろ う(せんせぇ) (@tamejirou365) November 5, 2020
「いつもは年増しか来ねーのに今日はなんと若い女子が来てくれました!うれしー」
こういう風に思ったって事でしょうか???
ワイは若い子はあまり猿に興味ないから若い子の来園はとてもうれしいですって意味に読み取ったけど
> 来園してくださる方は素敵(すてき)なお姉さまばかりだと思っていましたが
— ハイゴッグ愛好家 (@Monja4444) November 5, 2020
めっちゃ前置きで褒めてくれてんのに自分たちが女子に入れてもらえなかったBBAが発狂してるだけじゃねえのかこれ。ぶっちゃけ女子って言って違和感無いのは個人的には20歳以下だな。いつまで子供扱いして欲しいんだか。
みんなの反応
便利で楽しいインターネット。沢山の直接会えない人達と同じ場所にいるような親しみを感じる。その反面はこういう場面も。みんな気をつけなきゃって思っているはず。(いつもありがとう。)広いのにセンシティブな世界に生きている霊長類ヒトの私達。
— さるゴリラチンパンズィ (@UXo1P78O2n2zkHw) November 5, 2020
私は傷ついた方のツイートを見て、ようやく事態に気付いたような人間ですが、お詫びはしっかりと受けとめました!
— やまよし (@mimimi030300) November 5, 2020
そのうえで、これからも職員の方々が楽しく発信してくださることを望みます。今まで以上に応援しています。
次からは全て『人型の生き物みたいな存在』で対応するべき。
— まさひろ (;´д`) (@MASAHIROout) November 5, 2020
本当に難しいね。
「お姉さん」を「お兄さん」に、「女子」を「男子」に変えて、女性職員がツイートしたと想定したら、嫌な気持ちになる?
男性職員の「変な」目線を前提にしている気もする?