大手コンビニエンスストアのファミリーマートの美味しくて安全、安心な食事と食材を提供し、一番身近で美味しくて安心できるお母さん食堂と言うブランドがある。ファミリーマートのお母さん食堂のコーナーを見たフェミニストが、とある意見をツイッター上で述べた。
それは、食事はお母さんが作るものであると性別の役割のイメージを固定して、女性の社会進出をファミリーマートが拒んでいることを象徴しており、そのことに怒りを覚えるとのことである。
このような発言に対して、ファミリーマート冨丘三条店の対応がそのフェミニストを煽っているとも取れる対応をして話題になった。

怒るフェミニスト
煽るファミマ
ネットでは、フェミニストの発言とファミリマートの対応が物議を醸し、様々な意見が述べられた。ここで、ネットユーザーの意見を紹介したい。
フェミニストに対しての意見
お母さんが作ってくれるおかずやお惣菜、美味しくて安心するイメージがあって素敵だと思うんですけど…
— ❄️はりえっと❄️ (@HattyLalahfield) October 31, 2020
そういう心のこもったものを提供したいというファミマさんの心意気とイメージ戦略の表れだと思うし…
本当に生きづらそうな考え方を、わざわざなさる方なんですね…
他のコンビニに行かれては?
かなり前からお母さん食堂やってるけど、ファミマ初めて?
— 🇯🇵流れ者☔フォロバ100%リムバ100% (@driff0414) October 31, 2020
「人間さん食堂」
— セニー (@p7d4tQ21mLBXvAt) October 31, 2020
にしたほうがよかったかな?
通り掛かりのリプ失礼、いろいろな意見ありますが気にしなくていいと思います、その時の状況や今まで生きてきた背景から思ったことを発信するのはありですよね。但し、ファミマの商品企画?はそこまで深く考えていないじゃないかなぁ。あまり怒るのは疲れるのでサラッと流して美味しいお惣菜を食べよう
— 猫Vector@秘すれば花、秘せねば花なるべからず (@Vector32588731) October 31, 2020
お父さん食堂がない!差別だ!とは言わないんだw
— 青い夜 (@RblueKuruvinda) October 31, 2020
煽るファミへの意見
すごい煽り感あるげどまさに無邪気で好き
— ゆきんこ@ハゲの騎士団 (@Snow15Yukinoko) November 2, 2020
大人の対応
— SOMEDAY (@SOMEDAY46592785) November 1, 2020
そうそう、無茶苦茶なイチャもん付けてくる奴をまともに相手する必要はないです
— きのこさん (@jEII0r3Jfh5VleT) November 2, 2020
日本は真面目にアホを相手にしすぎる
これ「お父さん食堂」にしたら、また文句言うよ
「お母さんの苦労を盗んだ!」とか言って(笑
フェミはK国と同じ発想
この煽りは良い煽りw
— きさらぎ@iPhone12Proいいね! (@kisaragi0925) November 2, 2020
ピンフスキーが発端は流石に草
釣り垢ってみんな知らんのかな