九戸村「今日から我が村はオブチキ村!」

ブロイラー(肉用鶏)の生産が盛んな岩手県九戸村が、鶏肉の王様という願いを込めて「キングオブチキン感謝祭」と謳ったキャンペーンを開始した。
九戸村は去年、1900万羽以上を出荷するなど、県内一の生産地として知られる。

九戸村の晴山裕康村長は「本日10月29日、九戸村は『オブチキ村』になることをここに宣言します」と述べ、改名に伴いPRキャラクターの「ミスターオブチキ」が一日村長に就任した。なお、ミスターオブチキは「鶏肉でトリあえず元気に」と活性化計画を持ってきた。
この感謝祭は来月15日まで行われ、村内の道の駅で鶏肉や加工食品を販売したり、一定金額以上を購入すると特性のマフラータオルがもらえる。
みんなの反応
シュール過ぎないかこれはw
— kibunya16 10/10?11? 足立美術館 新居暮し 結婚4周年 (@kibunya16) October 29, 2020
この感覚はいけてるやばいww
— hberg (@kotazneko26) October 29, 2020
BUMP OF CHICKEN「呼ばれた気がした」
— Uターン (@Uu_taann) October 29, 2020
虚構新聞かと思いました……
— かおりん (@kawaiilukas) October 30, 2020