乗客のマスク着用義務化

新型コロナウイルス感染を防ぐために都内のタクシー会社10社は「乗客のマスク着用義務化」を国に申請した。これが実施されれば、乗客がマスクをしていない場合、運転手側は乗車拒否をすることができるようになる。
堀江氏「過剰な規制」
これに対し堀江氏は、「過剰な規制」「乗客全てを巻き込まないでほしい」とコメントし、反対の姿勢を取っていた。
タクシー車内に設置されている運転席と後部座席を区切るビニールシートやアクリル板など、すでに感染対策がなされていると主張した。
ひろゆき氏「乗らなきゃいい」
この堀江氏の意見に対し、ひろゆき氏は「タクシーの運転手さんで基礎疾患のある人とかもいるので、マスクしてくれと言われたらするのが当たり前でいいと思います」「マスク着けたくないんだったら乗らなきゃいい」「お金の力で解決すればいい」とし、自家用車やハイヤーを呼ぶことをすれば良いだけだと述べた。
堀江氏「ひろゆきのコメントは的外れ」
これに対し堀江氏は、「そもそも私個人はマスクつけてるんで関係なくて公式にマスク着用が義務化されるのに反対してるだけなので、ひろゆきのコメントは的外れです。まあ本人もそれを理解してて受け取る大衆がミスリードされる事を狙ってると思いますけど」とツイートで反論した。
これに対しひろゆき氏は
みんなの反応
ひろゆきさんの動画よく見た方がいいですよ
— yu-ya (@yuya1000) October 29, 2020
タクシーや飲食店などは人の会社の中なわけです
会社保有者でもないのに他人の土地や店舗、保有物の中でもめ事を起こして警察呼ばれてもルールに従わない人はだいぶ分が悪い
ということです
人の家のようなものですから
タクシー業界は重症化しやすいと言われている高齢者が多いから、運転手さんを守るためにも義務化でいいんじゃないかな。
— ゆーきち (@hm00686908) October 29, 2020
例外は例外で個別に対応したら良い訳だし。
たった一人の親友だったのに。
— 淳子 (@8936969a) October 29, 2020
笑。もともと親友ではないですよ。
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) October 29, 2020
じゃれ合いですなw
— takemi (@Drifter_takemi) October 29, 2020
何が言いたいのかわからない。ホリエモン 餃子店の件から
— だい (@ATxWdiX9RtMBBtj) October 29, 2020
やっぱり通じあってる。
— タカユキ@もうすぐ復活! (@takayukigroove) October 29, 2020