綺麗な女、優秀な男

近年では女性の社会進出が起こり、昔のような男が稼いで女が家庭にといったような考え方は薄れてきているものの、恋愛市場においてはまだまだ性役割というものが当たり前なようだ。
元大手銀行員であり、モテコンサルとして活動している勝倉氏のツイートが議論を呼んでいる。
発端は「男の生活も辛いと話題になったイラスト」についてのツイートである
それに対し、勝倉氏は・・・
しかしフォロワーからはこのようにリプが来る↓
モテコンサル勝倉氏はタイトルの通り「女は優秀な男が好き、本能だから仕方ない」と発言
しかしこのツイートが様々な議論を呼んでいる、「本能だからといって従順にしたがっていいのか」「本能なら男性は綺麗な女性を選ぶのも正当化される」との意見も多く寄せられた。
原始時代は資源獲得能力が身体能力に依存してましたが、現代社会では知能に依存していると思慮します。なので世帯としての資源獲得係は、知能が優れている者が担う方が合理的ではないでしょうか?
— ゲレロ (@latinoheatlati1) March 17, 2020
女=資源獲得能力高い男好き
— すぱいだーまん (@lshotaee) March 17, 2020
男=若い女が好き(妊娠
しやすいから)
この本能は遥か昔から根付いてる(急に変わるものじゃない)
だから男は経済力が無いと相手にされない
逆に女は若さを失った途端に相手されなくなる
ある意味で男女はすでに平等かもしれない
じゃあいわゆる男女差別もしょうがないですね
— DCBA (@BJPQX3wQ2CnOMst) March 17, 2020
マジレスすると、産むのは変われないからなぁ😭
— さかもと みき (@mikimiki060606) March 16, 2020
妊娠出産で🤰看護婦や女将でかなりかなり無理しても最低半年〜1年くらいはキャリアストップする👶
✖️欲しい子どもの数
その収入減る、現場出られない時期がなんとかなればなぁ…
どこまで本能なのか計算なのかは別にして、そういう選択傾向があるからこその男女年収格差なのであって、差別のせいと見做して是正しようとするのが間違いなんですよね…。
— 西郷健 (@610zhizhi1) March 17, 2020
好きなタイプを言う時に「権力があって、お金を稼げる人❤️」なんてわざわざ言わなくても、女子の中ではそれが根底にありますよね👀
— コンフィデンサー♡のんたろす/23歳 (@aaa_i3333) March 16, 2020
素直で宜しいかと。誰とは言いませんが、理論武装しまくりのフェミよりは遥かに賛同出来ます。理論武装はいいけど、理想武装してる人がいるのは
— masa_masterpiece (@MasaMasterpiece) March 17, 2020
ねぇ(笑)
このような斬新な考え方も・・・
理想として男女平等社会というのを実現しようとしていることは差別是正をする側にとっては良いことだが、実際に世の中を見てみると高収入の女性は低収入の男性と結婚はしたがらない、自分より稼いでいる女性を男性は敬遠するといった現象は各地に見られる、理想だけでなく本音をぶつける勝倉氏に賛同の声が集まっているようだ。