
WebカメラといえばSkypeやビデオチャットなどでよく使うものだが最近ではラップトップなどには標準装備されているものがほどんどでわざわざ買うほどのものでもなくなってきた、性能がいくぶんか悪いためこだわる人のみ外付けのカメラやUSB経由でビデオカメラを力技でつけるものすら存在する。
接続はUSB-Cで
USBカメラが全盛期だったころは同然だがUSB-A端子で接続するのが当たり前だ、しかし最新のUSBカメラは端子も最新式である、電力やデータの供給もUSB-C一本で賄うことができる。

解像度は最大1080p 60fps 4K非対応か
解像度について、正直言うとこの値段で4Kに対応していないのは少々いただけない、廉価版のスマートフォンでも4K撮影は対応しているのに1080p止まりである。
かつてのWebカメラの時代ではUSB2.0という規格での接続方式であったが今回のUSB-Cは転送速度も最大10Gbpsであるので4Kを常時ストリーミングするのにも十分なスペックであるはずだ。
これからの4Kストリーミングに備えて先行して搭載してほしかったが、4K待望ユーザーにとって今回のモデルを買い換えるには少し厳しそうである。
その他スペック
- Premium Full HD Glass lens
- f/2.0 – focal length 3.7mm
- Field of View: 78° (diagonal)